資産増加!アセット・アロケーション改善!の一年間【2023年12月】

資産増加!アセット・アロケーション改善!の一年間【2023年12月】
Image by bertvthul from Pixabay

資産資産状況

今年最後の取引が終わり,2023年末の資産額が確定したのでレポートします.

この記事のポイント

資産額

  • 2023年12月の資産は前月から+0.2ポイントで資産額記録を更新
  • 2022年末に比べて資産額は+23.7%,理想目標の+25%には届かなかったが,必達目標の+20%はクリア

アセット・アロケーション

  • 現預金と米国株が減少,その分が世界株,新興国株,先進国債券にシフト
  • 米国株の割合が2022年は50%を超えていたが,2023年末には安定的に50%を切ってバランスが進んだ

ポートフォリオ・パフォーマンス

  • 累計ポートフォリオパフォーマンスは70.6%,前月から-3.3pt.
  • 一方,円安と株価そのものの上昇というダブル効果で,1年前と比べるとポートフォリオのパフォーマンスは+22.7 pt.と大きく改善

資産額

2023年資産推移(2023年初 = 100)

12月の資産額は前月から+0.2ポイントと僅かながらアップして,資産額の記録を更新です.

12月はボーナスや配当入金などのキャッシュインが多いので資産が大きくジャンプすることが多いですが,11月に150円だったドル円が12月末には140円台前半に戻ったことで,ドル建て資産が相当目減りして,資産はほとんど増えませんでした.

この一年間の各月の資産増減を見ると,減ったのは9, 10月の2回だけで,トータルでは10勝2敗と勝ち越し,資産はこの1年間でプラス23.7%でした.

2023年の年間目標と比べても,

  • 必達資産額:2022年末比+20%
  • 理想資産額:2022年末比 +25%
  • 結果:2022年末比+23.7%

理想資産にはあと一歩届かずでしたが,必達資産を+3.7ポイント上回り,いい形でフィニッシュできました.

アセットアロケーション


左:2023年年初のアセットアロケーション 右:2023年12月のアセットアロケーション

この1年間のアセットアロケーションは

  • 減少:現預金(-2.2pt.) / 米国株(-4.1pt.)
  • 増加:世界株(+1.9pt.) / 新興国株(+0.8pt.) / 先進国債券(+2.9pt.)

という変化で,現預金と米国株で減った分がほぼ世界株,新興国株,先進国債券にシフトしました.

米国株がいまだ圧倒的メインですが,50%を超えていたものが安定的に50%を切るようになって着実にバランス化しました.

既に新NISAではオルカンと新興国インデックスファンドへの積立設定が終わっているので,今後世界株と新興国株のポーションが徐々に増えてさらにバランス化が進むと思っていて,詳しくは2024年の目標について書いたリンク記事を読んでくださると幸いです.

ポートフォリオ・パフォーマンス

2023年12月2023年11月2022年12月vs 1か月前vs 1年前
70.6%73.9%47.9%-3.3 pt.+22.7 pt.
ポートフォリオの期間累計パフォーマンス

累計パフォーマンスは70.6%で,前月から-3.3 pt. で,前月からアンダーパフォームしたのは完全に円高が理由で,実際にドルベールで見ると5%以上増えているので先月から悪化ましたがほとんど気にしていません.

一方,1年前と比べると+22.7 pt.と大きく改善しており,これは円安と株価上昇というダブル効果です.

この1年間の投資を振り返ると,過去の記事でも書いた通り

  • 円安によって米国株投資がデモチ(オルカン,S&P500などのインデックス投信も同様)
  • 新NISAに備えた資金確保

という理由から,今年はかなり投資を抑えていて,実際に2017年以降で一番投資額が少ない年でした.

米国株投資家にとっては新規や追加投資の点では環境が良くない一年間でしたが,『何も咲かない寒い日は,下へ下へと根を伸ばせ.いずれ大きな花が咲く』という言葉にならって,資金確保に専念した1年で,この成果が中期で実って,長期的に大輪の花が咲くと期待しています.


2023年も終わり間近で来年はいよいよ新NISAが始まりますが,既に準備は万端です.

短期的な計画のめどはついているので,この年末年始は中長期の計画を練るために時間を充てようと思います.


では,また.

Posted by Econ