投資

個別株投資をやめた3つの理由 とある30代サラリーマンのケース

「投資はやっぱ個別株で大きなリターンを狙わないと儲からないんでしょ」 「でも企業分析の知識はないし,そもそも仕事が忙しく ...

家計家計状況

30代サラリーマン家計 貯蓄率55%を達成【2023年7月】

毎日暑いですね. 次の電気料金の請求を考えると憂鬱になりますが,クーラーなしでは汗で体がベトベトして生産性が落ちるので, ...

資産資産状況

30代サラリーマンの資産状況 今年に入って7連勝【2023年7月】

毎日暑いですが皆様いかがお過ごしでしょうか. 私は首都圏に住んでいるので東京電力の電気料金値上げの影響をくらうのですが, ...

投資

投資のモチベーションキープには理由付けが大事 お金の向こう側へ

投資を始めたばかりの頃は前途洋々,やる気満々という投資家は多いと思いますが,それをキープするのは結構大変みたいです. 少 ...

おすすめ投資本

一流投資家がやらないことは個人投資家もやらない方がいい

先日の記事で紹介した"Richer, Wiser, Happier: How the World’s Greatest ...

投資分散投資

円安がやばいと文句を言うのではなく,資産を守るための対策をする

先週の上田総裁による発言で,明日から始まる日銀の政策決定会合でYCCが修正される見通しが後退して再び円安方向に振れていま ...

投資

一流投資家に学ぶ投資で成功するための4つの要素

今,Amazon Kindleで"Richer, Wiser, Happier: How the World’s Gre ...

節約

Jackery ポータブル電源とソーラーパネルで電気代節約に挑む

毎日暑くてたまらないですね. 私は岩手県の盛岡に数年間住んでいたこともあり,多少の寒さなら全然平気で,東京の気候なら冬で ...

配当配当レポート

投資が10年を超えると配当にも複利の威力を実感する【2023年4月-6月】

3ヶ月に一度の配当状況レポートをお送りします. 直近3ヶ月の配当状況に加えて,来年からの新NISAに向けて,配当に対する ...

投資NISA

【新NISA】月にいくら?何を買う?とある30代サラリーマンの場合

私は現行NISAが開始されてからNISAを使い倒してきましたが,来年から始まる新NISAは使い方次第で経済的自由が一気に ...

スポンサーリンク