VUCAの時代 キャリアを考えて敢えて昇進しないという選択
どうも、Econです。 最近、日経の記事でも連載されていましたが、これからはVUCAの時代と言われています。 VUCAとは聞き慣れない単語ですが、 Volatile:変動する Uncertain:はっ ...
人生を充実させるために考える4つのこと
どうも、Econです。 充実した毎日を送りたい、とは誰もが考えることですが、いざ、そのためにどうすべきか、と考えると何をすればいいかわからなくなってしまいます。 そういう時、私は自分の行動を 増やす ...
年間スケジュールで自分の頑張りを見える化してやる気アップ!
どうも、Econです。 今年も3週間を切りましたね、もう来年のダイアリーを買った人も多いんじゃないでしょうか。 私もグーグルカレンダーを使いつつ、紙のダイアリーも毎年買っていて、社会人になってからはク ...
豊かな人生にはお金よりもワクワクが大切だと思う
どうも、Econです。 このブログのタイトルは「富裕層への旅路」で、お金がメインのテーマです。 でも、お金を増やすことが私の目標ではなく、私の目標は豊かな人生を歩むことです。 お金はあるに越したことは ...
コロナでやってよかったと思う4つのこと
私が投資と出会ったきっかけ
どうも、Econです。 受験、就職、転職、結婚、出産、スポーツや芸術をやっている人なら大会やコンクール、これらは人生における大きなイベントで、その後の人生にも大きな影響を与え得るというの ...
平日のスタバは休日と全く違う世界が広がる
どうも、Econです。 昨日は久しぶりに平日に休みを取れました。子どもたちは学校、幼稚園だったので家族でどこかに出かける事はできませんでしたが、これまた久しぶりにスタバに行ってみました。 ...
家庭菜園からラピュタの名言を想う
どうも、Econです。 以前、私は食材に結構こだわることを書きました。 その時の記事はコチラです。 我が家では家庭菜園もやっていて、今育てているのは トマト いちご ブルー ...
健康寿命を長くするためにいい食材にお金は惜しまない
どうも、Econです。 我が家は、どちらかというと倹約家だと思います。 外食はほとんどしませんし、服にお金をかけることもしません。 週末は家族で出かけることが多いですが、テーマパークとか ...
週末は公園に行って心を解放しよう
どうも、Econです。 昨日、2月24日は昭和記念公園の無料開放日でした。我が家は昭和記念公園が大好きで、年に何回も行っています。 昭和記念公園に行った時の記事はこちらです ...