今年の米国株投資結果 ポートフォリオの分散に成功!

2019年12月25日投資VTI

 

今年のNISA枠も無事使い切り,よほど大きな調整がない限り,今年の投資は終えようと思っています.

今年の初めに書いたように,今年の米国株投資の課題は新しい銘柄に投資をしてポートフォリオを分散させる,でした.

https://econ-blog.com/post-1435/

この記事で結果がどうだったか見ていきます.

銘柄も公開していますので,米国株投資をしている人の参考になれば幸いです.

 

この一年間での米国株ポートフォリオの変化

下の円グラフは去年の年末と今の米国株ポートフォリオです.

2018年の米国株ポートフォリオの円グラフ 2019年の米国株ポートフォリオの円グラフ

 

去年の年末では個別銘柄 4,ETF 1でしたが,それが今年は個別銘柄 7,ETF2となりました.

具体的には,今年新規で投資をしたのは,ジョンソン・エンド・ジョンソン (JNJ), 3M (MMM), ベライゾン (VZ), ユニリーバ (UL), VTIで,このうちJNJ以外が新規投資でした.

グラフを見ても,だいぶ分散投資が進みました

 

私は,ポートフォリオの中で一つの銘柄が25%を超えないようにする,というルールを設定していますが,去年は銘柄数が少なかったこともあってプロクター・アンド・ギャンブル (PG)が30%以上を占めていましたが,それを25%にまで下げることが出来ました

ちなみにぴったり25%に着地しているのは偶然です,当然狙ってできるわけではないです(笑)

 

2020年はどんなポートフォリオを目指すか

さらに分散投資を進め,具体的には10銘柄くらいまで保有銘柄を増やしたいです.

分散投資は進めますが,四半期決算のチェックやアニュアルレポートの読み込みなど,ジム・クレイマーの言うhomeworkを考えると,保有銘柄の数は10くらいがいっぱいかと思うので,これ以上は手を広げないようにしたいと思います.

 

現在,2, 3ほど欲しい銘柄があるのですが,それが最高値更新をしていてどうしても食指が動かないので,調整が入った時にそれらを買って10銘柄に近づけることができればベストですが,調整が来るかはわからないので,狙っている銘柄の分析をして自分の基準株価を持ち,それを下回ったら買いを入れていきたいと思います.

 

セクターポートフォリオとは

米国株にはセクターポートフォリ(業種ポートフォリオ)という考えがあります.

均等に分散されたセクターポートフォリオの円グラフ

上の円グラフのように11のセクターに分け,セクターの点からできるだけ均等に投資をするのが理想です.

 

個別銘柄で分散できていても,セクターが偏っていたら,それは理想の分散投資になっていません

というのも,同じセクターにある企業は景気サイクルの影響を同じように受けるので,景気サイクルでの株価変動で同じ動きを取りやすく,株価の変動を分散化することができません

例えば,ゴールドマン・サックス,JPモルガン,ウェルズ・ファーゴ,シティバンクに分散しても,銘柄は全て金融セクターなので,セクターの観点からは全く分散できておらず,不況期にはこれらの銘柄は揃って下げることが多いです.

それを防ぐために,不況期にも強いコカ・コーラやプロクター・アンド・ギャンブルなどのディフェンシブ株を一緒に持っておくことで,ポートフォリオの価格変動リスクを小さくするというのがセクターポートフォリオの考え方です.

 

まあ,逆に自分の景気サイクルの読みに自信があればセクターに集中するという戦略もありだと思いますが,細く長く市場に参加し続けるというのが私のモットーのため,私はそのような戦略は取りません.

 

この一年間でのセクターポートフォリオの変化

2018年のセクターポートフォリオを表した円グラフ2019年のセクターポートフォリオを表した円グラフ

去年は3セクターにしか投資できていなかったものが,5セクターに分散できました

しかし,相変わらず生活必需品セクター (consumer staples)が半分近くを占めていて偏っています

なので,来年は新しいセクターに投資をして生活必需品セクターを下げることが課題で,7セクターくらいに分散したいです.

今,投資を考えている銘柄は全て新しいセクターなので,これらに投資できればセクターポートフォリオが分散出来ます.

 

私は気をつけていないとどうしても生活必需品セクターに吸い寄せられてしまうので,来年はその誘惑を振り切りたいと思います.

 

まとめ

今年一年でだいぶ分散投資を進めることが出来ましたが,まだ道半ばです.

来年,分散投資をある程度完成させ,2021年以降はそれらの銘柄に追加投資をしてポートフォリオのバランスを取っていく,というのが今描いているストーリーです.

 

経済的自由をイメージしながら,来年も投資生活を楽しんでいきますので,よろしくお願いします!

 



最後まで読んで下さりありがとうございます.

面白かったらフォローしてもらえると励みになります.

Posted by Econ