
『仮説は反証により検証せよ』 賃貸・持ち家論争を確証バイアス回避トレーニングに利用する
自分の意見に合うコンテンツを見つけるのは簡単で,精神的にも心地良いですが,このような行動ばかり取っていると,投資やマネー ...

ドルベースでは過去最高の資産更新 年間配当も大台が射程圏内に【2024年9月】
「暑さ寒さも彼岸まで」とは本当によく言ったもので,たまに暑い日もありますが,ようやく涼しくなってきました. さて,9月の ...

投資の成否は知行合一がカギ 偉大な投資家の教えを行動に落とし込む
知行合一:知識と行為は一体であり、本当の知は実践を伴わなければならない, という四字熟語がありますが,投資もこれと同じで ...

配当王は富の泉 ポートフォリオに恵みをもたらし続ける
株株式投資はオルカンやS&P500のインデックスファンド一本で十分という人もいて,確かにインデックスを投資のメイ ...

資産1億円は富裕層じゃない お金持ちピラミッドを離れて新しい資産家ランクを捉え直し
野村総合研究所の金融資産ピラミッド(以下,お金持ちピラミッド)には長らくお世話になりましたが,厳しい言い方ではあるものの ...

投資はアリとキリギリス 今の消費と将来の購買力をバランスさせる最適解を探して
私が本格的に投資を開始したのは2011年の1月でかれこれ投資歴は約14年,その過程において,イソップ寓話の「アリとキリギ ...

理論を実践する 統計学の知識とPythonで将来の配当を予測
投資家なら「将来どれくらいの配当(不労所得)が得られるか」と誰しも一度は考えるでしょうし,私は記録やExcelに残してい ...

堅牢なポートフォリオは健在 だから円高で資産減少しても気にしない【2024年8月】

日本を投資のメインに据えない理由 新興国の若い力を信じて
分散投資は投資の鉄則ですが,私は銘柄の分散だけでなく国の分散も意識しています. 下のドーナツグラフは,私の直近のポートフ ...

世界の都市を駆け抜ける 旅先ランニングのすゝめ
国内・海外を問わず,旅行や出張で新しい街に行くと,その街をランニングするのが楽しみの一つで,スケジュールに余裕がありそう ...