家計のビルトイン・スタビライザー,家計簿で安定的な貯蓄体質!【2023年12月】
2024年最初の投稿です. 「明けましておめでとうございます」と言うのが憚られる位,新年早々辛い出来事が立て続けに起こっ ...
【配当2023年第4四半期】12月の円高で米国株配当がもう一歩
投資家の皆様,年末年始休暇はいかがお過ごしですか? 年末年始で時間があるので,私は今年の投資を振り返っていますが,今年最 ...
資産増加!アセット・アロケーション改善!の一年間【2023年12月】
今年最後の取引が終わり,2023年末の資産額が確定したのでレポートします. この記事のポイント 資産額 2023年12月 ...
2023年のNISA枠を使い切った『今年のNISA,今年のうちに』
「今年の汚れ,今年のうちに」というCMがありましたが,「今年のNISA,今年のうちに」ということで,今年のNISA枠を使 ...
【2024年】家計と資産運用の目標が決定した
今年最後の日銀政策決定会合が開かれていて,短期金利におけるマイナス金利が市場予想よりも早く解除されるかが焦点になっていま ...
米国株は楽観的最高値か?12月FOMCの記者会見から考察した
認知バイアスを知り,それを投資に活かすための本 『Same as Ever』
いい家具と食器を揃えるのはお金と時間の節約につながる投資だという理由
私は洋服には無頓着ですが,家具や食器はいいものを揃えることにしています. 「家具や食器にお金をかけるなら,その分を投資に ...