日本を投資のメインに据えない理由 新興国の若い力を信じて

投資新興国

分散投資は投資の鉄則ですが,私は銘柄の分散だけでなく国の分散も意識しています.

下のドーナツグラフは,私の直近のポートフォリオにおける直近地域ごとの投資割合を表したものですが,日本は約10%となっていて,そういうデータが公表されていないのであくまでも感覚ですが,おそらく日本人投資家の中では日本への投資割合がかなり低い部類に入るのではないかと思いますし,eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)に含まれている日本株のような間接投資を除けば,2017年12月に味の素を買って以来,日本への直接投資はストップしています.

2024年7月のポートフォリオにおける投資国の割合(カントリーアロケーション)

新NISA開始以降は

  • つみたて投資枠を全てオルカンに振り向け
  • 成長投資枠の一部を使って新興国株式のインデックスファンド

を積み立てていますが,それを国ごとに集計したのが下の円グラフで,日本は約4%とやはり投資先としてはマイナーな部類ですし,残念ながら,今のところ私のポートフォリオで日本がメインになるシナリオは考えにくいです.

新NISA開始以降における投資の投資国割合

日本人投資家には珍しい投資方針だと思いますが,どんな考えに基づいてこのような投資方針を取っているかについて振り返りたいと思います.

投資方針はその人の考え方や経済状況などによって違ってくるため,正解はありませんが,考え方として参考になれば幸いです.

他国に比べて老いが早い日本

最近は日本オワコン論が盛んで,私も日本は大好きで出張などで海外に行くたびに日本の素晴らしさを実感しますが,残念ながら日本の将来に明るい未来を描くのは難しいです

特に政治の腐敗は絶望的なレベルで,日々のニュースに憤りを覚えて「日本オワコン説が流行るのも宜なり」と思ってしまうのですが,長期で考えても日本は他国に比べて投資妙味が薄いと考えています.

なぜならば,ご存知のように日本は世界でもトップレベルで少子高齢化が進んでおり,しかもそれに対する抜本的な対策が取られていないため,今後他国よりも高速に老いて行き,しかもそれは不可逆的だからです(Elon Maskも2022年5月に同様のポストをして話題になりました).

下のグラフは”CIA World Factbook 2023”から作成した図2における国民年齢の中央値ですが,日本は約50歳で一番高齢化が進んでいるのがわかります.

各国の年齢中央値 データソース:CIA World Factbook 2023

先進国で見るとドイツ,台湾もそれぞれ46.8,44.6と日本の後を追っていますが,イギリス・フランス・カナダのG7国は40代前半ですし,アメリカはまだ30代後半で日本に比べて10歳以上も若いです.

また,私が買っているeMAXIS Slim 新興国株式インデックスファンドでカバーしている新興国(インド,ブラジル,サウジアラビア等)を青色で示していますが,30歳代前半に固まっていて,日本と比べてその若さが際立ちます.

個人の資産形成という観点では,投資の目的は,年齢とともに減退する人的資本を金融資産に置き換えることだと思っているので,それを鑑みると,金融資産にはまだまだ元気に働いてもらわねばなりませんし,そうなると上の棒グラフで青で示した若い国は,魅力的な投資対象となります.

もちろん,個別企業では輝き続ける日本企業もあるでしょうが,ファンダメンタルズを分析して投資するまでの魅力とモチベーションは感じませんし,インデックスでは日本を組み込むインセンティブは働きません.

これが,私が日本をメインに据えない理由です.

未来は誰にもわからない ただし人口動態を除いては

投資家のバイブル『株式投資の未来』でジェレミー・シーゲル氏は以下のように述べています.

今の年齢構成がわかれば,将来の年齢構成もかなり正確に予想できる

未来は誰にもわかりませんが,人口動態に限って言えば,かなり正確にトレンドが予想できます.

実際,下のグラフは2012年(平成24年)の総務省による情報通信白書に載っていた人口推移予測で,今から10年以上前の推計ですが,現状と大きなトレンドの差は見られません.

出典:平成24年版 情報通信白書

つまり,移民政策の抜本的な変更などがない限り,日本が他国よりも早く老いていくのはほぼ確実です.


暗い結論になってしまいましたが,これが私が日本を投資のメインに据えない理由です.

日本はシステムや国民性は素晴らしいと思うのですが,長期投資という観点からはどうしても他国に比べて強すぎる向かい風が吹いていますし,そこは投資家としてシビアに受け止めて投資判断を下さなければいけないと思っています.


では,また.

Posted by Econ