ハイリスク・ハイリターンを正しく理解する

投資

投資の世界では「ハイリスク・ハイリターン」という言い回しをよく聞きます.
これをハイリスク→ハイリターン,つまり,損失の危険が大きいほど,高いリターンを期待できるという意味だと認識している人がいます ¹ がそれは違います

正しくは,ハイリターン→ハイリスクで,ハイリターンにはハイリスクを負う必要がある,ということです.
余談ですが,語呂の関係で「ハイリスク・ハイリターン」が多いですが,「ハイリターン・ハイリスク」ならハイリターン→ハイリスクと考えるのは自然なので,本当はそう言う方がいいのかもしれません.

1 投資の用語説明のウェブページでもそのように説明しているページがあるので要注意です.

数学や論理に慣れてる人ならお馴染みですが,仮にハイリスク→ハイリターンが正しいとすると,その対偶のローリターン→ローリスクも正しいと言えますが,リターンを低く抑えればリスクも低くなるかと言えばそれは違うとすぐにわかります.
実際,リターンが低くてもリスクが高いトンデモ投資は沢山あり,それを掴まないのがマネーリテラシーです.
よって,ローリターン→ローリスクが必ずしも正しくないので,ハイリスク→ハイリターンも必ずしも正しくありません

逆にハイリターン→ハイリスクの対偶はローリスク→ローリターンですが,低リスクの預金や国債にほとんど見返りがないことから,これが正しいこともわかります.

つらつら書きましが,数学や論理に慣れている人なら一言で「ハイリスクはハイリターンの必要条件であり十分条件ではない」と言われたほうがスッキリするかもしれません,私もこの方がストンと腹落ちします.

 

大事なのは投資ではハイリスクを負えばハイリターンが期待できる,と考えるのではなく,ハイリターンを狙うならばハイリスクが付きものだという点で,順序が逆になると大変なことになります.

それでは,また


人気ブログランキング
最後まで読んで下さりありがとうございます.
面白かったらフォローしてもらえると励みになります.

Posted by Econ