家計見直し 貯蓄率と家計予算の振り返り【2023年1月】

家計見直し 貯蓄率と家計予算の振り返り

2023年2月1日家計家計状況

年末年始の休暇でゆっくりしていたのがつい先日のようですが,もう1月も終わり,あっという間ですね.

1月の家計を振り返ります.

貯蓄率

2023年1月(対前月 pt.)
月次貯蓄率
(手取からの貯蓄率で営業利益率に相当)
19.7% (+18.2 pt.)
最終貯蓄率
(臨時収支も含めた全CFの貯蓄率で純利益率に相当)
-80.0% (-142.5 pt.)

月次貯蓄率は19.7%,前月より18.2ポイント改善し,目標の18%を超えていいスタートでした.

一方の最終貯蓄率は-80%,前月より142.5ポイント悪化しました.

142.5ポイント悪化,何だかもうよくわかりませんが,1月は

  • 車検
  • ふるさと納税
  • ソファ購入

など大きな出費が続き,特にソファは1月にしておそらく今年最大の出費となり,最終貯蓄率は大きなマイナス,真っ赤っ赤の大赤字です.

でも,後悔はしていないどころか価値のある買い物が出来たと満足しています.


今のソファは結婚した時に買ったもので10年以上使ってますが,背もたれの部分がヘタってきてました.

結婚当時は安いソファで済ませたもの,今では「高くても一生モノを」という考えに変わり,またソファは生活の中でも触れる時間が長いので,満足の行くソファを選べばQoL(Quality of Life)も上がると考えて,お金では妥協せず,価値のあるソファを探しました.

我が家はダイニングテーブルとリビングテーブルもウォールナットの一枚板なのでソファもウォールナットで探し,無垢材ウォールナット(オイルフィニッシュ)の本革ウッドデッキソファを購入しました.

ウォールナットの一枚板テーブルとレザーソファーの組み合わせで,リビングがだいぶシックな雰囲気になると期待しています.

高い買い物でしたが価値のある買い物だったと満足してますし,2ヶ月後の納入が今から楽しみです.

生活防衛資金を確保していたので,株を売却して資金を作ったり,ましてや借り入れなんてせず,現金一括での購入です.

現金一括で買えないものは分不相応である」,与沢翼さんの言葉ですが私もその通りだと思います.

車はもちろん,家であってもローンを組んで自分の人生に制約をかけたくありません.

今回使った生活防衛資金は数ヶ月かけて元に戻していく予定です.

支出内訳

ソファの購入が圧倒的に大きく,車検費用も2桁万円だったため,臨時支出が全体の70%を超えました.

しかし,それを除けば月次貯蓄率は19.7%をキープできたのでうまくマネージ出来たかなと思えます.

変動費に占める食費が60%を近いですが,今月はコストコで食料をまとめ買いしたので食費が多く,それを除けば通常の範囲内です.

あと,光熱費の値上がりも結構キツく,特に電気代は顕著に上がっていて,去年の同じ時期より使用量は減ってるのに請求額は1.5倍とか,ちょっと納得し難い状況でした.

燃料調整額の上限が撤廃されて新電力から規制の従量電灯に戻したのですが,1月分の電気料金のほとんどが新電力での請求だったため,1月の電気料金は高めでしたが,2月からは規制料金に戻りますし,燃料調整額の補助もあり,時限的とは言え電気代は減らせそうです.

関連記事

家計簿で堅実家計,1円でも貯蓄を増やして全力で入金していきます.


では,また.

Posted by Econ