仕事を辞めたい理由に搾取感を挙げてみる
どうも、Econです。 仕事辞めたい、と思っている人は世の中にたくさんいます。これだけ働きたくない人が多いのは日本だけかと思っていましたが、そうでもないみたいです。 ニューヨーク株式市場 ...
政府は拒否しても金融庁の報告書の方が将来の真実に近いと思う
どうも、Econです。 5月末に金融庁が出した報告書の件で政府が火消しに躍起になっていますが、政府が金融庁の報告書を受け取らなくても、年金制度が既に崩壊していることは明らかですし、私は国 ...
Matebook 13はコスパ抜群のオススメパソコン
どうも、Econです。 パソコンの寿命って、長くても五年くらいと言われていますが、私は今のPCを10年使ってきました。 Windows 10が出てからもう結構経ちますが、そんな中、私はそ ...
おすすめメンズスキンケア(洗顔料、化粧水、乳液)
どうも、Econです。 化粧水難民って聞いたことありますか? 「化粧水って毎日使うものだけど、色々ありすぎてどれが良いのかわからない」 となって自分の定番が決められない人のことで、今、化 ...
お金持ちは歯にお金をかける
どうも、Econです。 皆さん、定期的に歯医者に行っていますか?私はだいたい3ヶ月に一度、歯医者に行っています。ついこの間も、歯医者の定期検診を無事に終え、三ヶ月後の予約も入れたところで ...
時間節約 まだ銀行ATMに並んでるの?
どうも、Econです。 今日が今年最後の給料日という人も多いのではないでしょうか。私も、月末の資産残高チェックのために記帳に行ったのですが、年末年始の準備のためでしょうか、今日はATMの ...
靴を長く履くために大切な3つのポイント
どうも、Econです。 私は、物持ちがよく、一度買ったものはかなり長く使うので新しい物はあまり買わなくて済んでいます。私の妻もかなり物持ちが良いので助かっています。堅実な家計を築き上げる ...
映画 “Wall Street” の感想
どうも、Econです。 映画"Wall Street"、マイケル・ダグラス主演のこの映画を観たことがある人もいるかもしれません。私がこの映画を初めて観たのは大学生の時でした。 当時はお金 ...
マネーブログを読む時は批判的になろう クリティカルリーディングのすすめ
どうも、Econです。 世の中には素晴らしいマネーブログが沢山あります。もう、私なんか足元にも及ばないレベルもゴロゴロあります。読んでいて、このブログ、下手な投資本よりも内容が濃いな…と ...
はじめの一歩