資産運用方針 2021
私の資産運用方針です。
- ミッション:堅実な家計管理と適切な資産運用を通して経済的に自由でゆとりある生活を送る
- ビジョン:30代で準富裕層、40代で富裕層、50代で経済的自由
- 戦略:堅実家計と資産運用を両輪
運用方針のミッション、ビジョン、戦略は不変です。
2021年の運用方針
家計
- 毎月の給料の20%を貯蓄
- ボーナスなどの臨時収入は80%を貯蓄
- 臨時収入込の総収入で45%を貯蓄
で堅牢家計を目指します。
運用
アセット・アロケーション
アセット・アロケーションはだいぶ理想に近くなりましたが、2021年は
- 貯蓄は全額投資(外国株、金・プラチナ投資)に回す
- チャンスが来た場合は余剰資金を投資するのはOK
- 日本株は買わない
でもう一歩、理想的なアセット・アロケーションに近づけたいと思います。
総資産
- 純資産+450万円 vs 2020年
- WX: Wealth Index 1.65 (+0.15 vs 2020)
2021年は2020年ほど好調な年にはならないと覚悟しているのでコンサバに設定しています。
不労所得
- 税引き後配当+12万円 vs 2020年
- FI index: ネット不労所得/年間生活費 13%
リスク管理
- セクター分散を意識
- PFリスクを15%まで落とす
なお、より詳細は下の記事で書いています。
状況が変われば見直しますが、2021年はこの方針で行きます。